医歯学祭に寄せて
新潟大学医学部長 牛木辰男
新潟大学の学園祭は二つのキャンパスで別々に行われます。今年は、五十嵐キャンパスでは「新大祭」として10月22、23日に、旭町キャンパスでは1週間遅れの10月29、30日に「医歯学祭」が開催されることになっています。
「医歯学祭」は、医学部(医学科と保健学科)と歯学部の学生の有志が中心になって、部活動の一環として企画・開催するものです。昨年のテーマは「supreme〜至高〜」でしたが、今年のテーマは「~LINE~人とのつながり~」と聞いています。
私から学生諸君に特にお願いしたのは、昨年と同様に、医歯学祭が単なる遊びや自己満足に終わらず、医学生、保健学科生、歯学生としての誇りをもった、知性と教養にみちたものになるように工夫を凝らしてもらいたいということです。そのような医歯学祭となることを大いに期待するとともに、その準備を通して、学部や学科を超えた学生諸君の交流が深まることを祈っています。
最後になりましたが、例年、多くの市民の皆様から医歯学祭に対してご支援をいただいており、ここに改めて感謝を申しあげます。学生達が企画し主催するこの医歯学祭が、学生同士の交流にとどまらず、お越しいただいた市民の皆様にも役立ちますことを祈っています。また、学生たちとのふれあいを通して、新潟大学医学部、歯学部、医歯学総合病院に、今まで以上に親しみをもっといただく機会となれば大変幸いです。
どうぞよろしくお願いします。